
ラウンドしてきました。
前日練習で、手打ちは手打ち、ボデタンはボデタンと割り切って考え、長いクラブはボデタン。5番アイアンより下は手打ちフェードを多用すると考えてのラウンド。
なぜ長いクラブで手打ちでは打てないのかなぞだが・・・アイアンの手打ちフェードはやっぱりコントロールしやすいので使えるなと。。勘が鈍って距離があっていないが、ショット自体はかなり良い感触でした。風も強烈だったので、スコアよりもいい内容に感じていますw
パットが相変わらずイマイチでしたが、ロングパットは意外と寄っていたなと
ドライバー、練習でトゥ側に当たっているとわかったのでヒールヒットするようにしたらかなりいい感じに戻って240ヤード連発していたのですが・・・。本番ではほとんどでない。
さてさて、原因がいまいちよくわかりませんが。。。プロに倣習うときっと手打ちフェードを否定される気がして、教わる気がしません・・・。
子の手打ちフェードは数年使ってますが、煮詰めたらかなり自分の感覚と近いショットが出るのかなと感じる。
実際一番バーディ取ってるショットは手打ちフェードかなという印象。ミスもあるが想定できるし。
逆にドロー系を狙うとろくなことが起きない。
で、7番アイアンで手打ち150くらい。ボデタンドロー振らない系で175ヤードくらい?!飛びすぎじゃね!?
効率的にはやっぱ手打ちはだめだけども、アイアン飛ばすクラブじゃないから、手打ちのほうがバーディ増えるような??
てことでしばらく5番アイアンまでは手打ちフェードを使ってみます。
問題なのはやっぱり昨年同様にドライバーとウッドですね。
意識と結果が近い手打ちフェードで打ちたいが、アイアンのような結果が得られず振り遅れの感触がある。
ボデタン振らないを意識すると、当たった時に感触がよくストレートドロー系が出る。これが確率5%しかない・・・。
ことしもキーポイントはドライバーですね!!!
ドライバーのイメージに近いスイング手に入れられれば、アイアンフェード精度50%まで高まってくれたら70台出しまくれる気はします。
さて・・・どうにか手打ちで、どのようなコンディションでも打てるほうがいいなと思うのですが。。。
ボデタンはタイミングとか、体調とか筋肉痛とかで、手打ちに比べて素人は確率が下がると分析しているのですが・・・。
手打ちを極めたい
しゅうさんラウンドお疲れ様です。
復帰二戦目で、88回ナイスラウンドです。昨年から毎週ゴルフ行ってるのに未だに固まっておらず90叩き連発の私です(^^;
流石にブランクがあったとはいえ、良い感じで打てているので、直ぐに感覚も戻ってくると思います。
私は体を回したいのに、回りから手打ちと言われ、意識して回してるつもりが、いざコースに出ると体が止まって手打ちになってしまします(^^;
これがまたいいショットになってしまうので、余計そうなるのかもしれません(^^;
何がいいのかわかりませんが、意識しないでも、気持ちよく振れるのが一番いいのだと思いいますが、これもまた難しいです。
練習場、コースで1週間ごとに違う事やっててホント闇から抜けられないですよ( ノД`)シクシク…
しゅうさん、こんにちは。
早くも復帰2戦目のラウンド、お疲れ様です。
昨日は千葉方面は強風だったのですか。シーサイドのベイサイドさんは、この風が吹くと極端に難しくなりますから、その中で、88ストロークですから、復帰2戦目としては合格点でしょう(^^♪
その中、お得意のボデタン、手打ちフェードを打ち分けて、満足のショットも多数あり、徐々に感覚も戻ってきたのではないですか?
風に翻弄されてオーバーしたりと、結果は伴わなくても素晴らしい当たりも戻ってきているのですぐ以前の状態に戻るでしょう。とくに1番ホールのパー3は6番アイアンで201Yですか(@_@;)
少しラウンド慣れしてきたら、どこかでラウンドしにいきましょう(^^)/またご連絡します<(_ _)>
今年三回目のエージシュート。アウトフォーパットがあったりフェアーウェーウッド、相変わらずトップボールが多くて43も叩き、後半あきらめていたけど、かえってそれが良かったのか、ワンバーディワンボギィ。前週はアウト39、イン15番までパープレーだったのに残り3ホール3連続ダブルボギーで大失敗したので、その思い出がよぎったけど最後まで崩れなかった。
ガウェインさんこめんとありがとうございます。
手打ちとボディターン、同じように悩んでいますか!(;´∀`)永遠のテーマですね。
私が調べた限りでは、やはり個人差があって意識の問題だという点にたどり着きました。
どちらか、ではなくて融合するのでは?と今日の練習で感じましたが、基本的にスライスする場合は手打ち側へ、フックする場合はボディターン側に意識すると改善する気もします。練習場で試してみてください。
手打ちは決して悪い事ではなく、右手のゴルフの片山さんの言うのも一理あると思います。ひとによりますが~。
私はミスると右プッシュスライスの高い球=フェースが開いて振り遅れて手元だけ先に振ってる状態。まだ解りました。もう少しで何かつかめそうです!
ゴン太呂君さんコメントありがとうございます。
やはり海沿いは風との戦いですね!!しかし景色良かったですw
逆に無風って日がほとんどないので、だんだん慣れてはきました。
スコアは変わらずでしたが、ヒットが増えてきたような?今日も練習で芯を食うようになってきました。
ブランクで、フェースのトゥ側とヒール側のズレ(トゥダウン)がズレていたようです。
現状ヒールに当てる感じで丁度なのでもう少しするとシャンクすると思いますwww
さて、今日の練習では、ボディを止めて手打ちに徹したところ飛距離が戻りました。ドライバー240、7番アイアン165でした。ドローは相変わらずでなかったので、今年はもう諦めましたのでフェード練習します!!
ようやくドローの呪縛が終わった気がします!
是非夏ラウンドしましょう♪
7月19日以降はほとんど空いていますので是非!どこまででも行けますwww
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。