
もうイケないと思っていたが、今期最終!行ってきましたwww
昨日から?午後スルーは始まった様子で仲間に連絡しまくって1名確保(;^_^A12時から3時間10分で廻れました!快適です。
ちょっと凄い風でスコアは出なかったけど、ここ2ラウンド楽しむこと優先してるのでこれで良いと納得です。
履歴を入れてビックリ!!たぶん過去最高の?パット歩数です
61歩!! 72の時の履歴は121で、他の履歴も大体100歩くらいです。
パーオンが低いのもありますが、アプローチがキレキレなんですね。チップインも2回は初!入りそうなのが3回!
パットも後半はいい感じでタッチがイイ!!肘の位置と五角形の形を変更したのがしっくり。
まだまだこの辺が煮詰まってませんが、この先に可能性を感じました。
ティーショットもFWキープ78%?パーオンが22%w
手打ちでコントロールできる感じがします。ボデタン使うと、チーピン出たりミスが多いような??
練習場でも手打ち意識の方が飛びますし、これで良いのかなと??
実際動画を撮ったら手打ちには見えないと思うので、あくまでい意識の問題ですが。これがゴルフの難しいところですね。
脳からの伝達を体がどう受け止めて動くか・・・練習量と指令情報の多さ、再現性と。。。プロでも悩むのですから、私悩んでいくら練習しても結果そんなかわらん!!てことを理解して、まずは
①ゴルフを楽しむ
②スコアは一応狙っていく!
③どこかで崩れたマンブリで飛距離のみ楽しむのもアリ!
④今日のようにアプローチとパットも楽しむ
に、纏まりそうです。
これは、競技でもそう思って行こうとしてるので、逆に緊張しない予感がします(;´∀`)
今日のまとめ。
ドライバーはボールセンターからやや右において手打ちドローのイメージ。無風換算で240なので問題なし。
アイアンも手打ち。打ち込むイメージ。ライン出しも手打ちで。前に手打ちフェードと言っていた感覚に近い。
アプローチも手打ちスローで良い。合わない日はボデタンでも。
パットは両肘の位置をわき腹横にして五角形作ると、ボールとの距離も近くなり安定??腹筋で打つ。
後半は殆どイメージ通り。
自分、器用なので手打ちが合う人間と考察。
ボデタンの方が飛ぶとか再現性が高いとか言いますが・・・
いやもう、私は手打ちで行きます。
飛距離へのコンプレックスは消えているので、これで良し。
練習量のわりに安定感は出せそうなのが手打ち。
しつこいですが、あくまで意識の問題なのですが(;´∀`)
仕事中もけっこうゴルフ番組見てるんですが・・・。プロがあれだけ悩んで練習して、80とかも叩くわけですから。
私が70台を出せるなんて、立派なものです。
と、マインド変更完了ですw
写真はショットオブザデイのロングのイーグルパット前。
脳汁がドバドバで最高に気持ちよかった!!!!
いや、これがあるからゴルフは辞められません!!
しゅうさん、こんにちは。
まさかの今期、最後の最後の最後wwのラウンドお疲れ様です。
強風の悪コンディションでもしっかり80台のナイスラウンドでしたが、それよりもしっかりエンジョイできていることが履歴からも伝わってきます(^^♪
しかし今日は鳩山の風もヤバかったですが、房州カントリーさんも風がヤバい状態でしたね(^^; でもこの風をものともせずに写真の通りピン左5歩にナイスツーオン。ラインはチョイスラでしょうか・・ナイスイーグルとはいかなかったもののナイスバーディ(^^♪
そのあともアプローチがキレッキレのしゅうさん(*^^*) チップインバーディが2回も出るなんて、方向性、強さとも完璧に自分のものにしている証拠です、羨ましい。
今、私はリカバリー率の低さを改善するために、アプローチの打ち方を色々試そうと思っています。しゅうさんのアプローチ技術が私にあればなぁ(*´з`)
お仕事大変な時期に入っていると思います。無理をなさらず、ガス抜きができそうなときはゴルフエンジョイできるといいですね(^^♪
また来週木曜日ラウンドしていたりして・・(^^;
ゴン太呂君さんこんばんは!
最後のラウンド、悔しいとか納得行かないと言ってしまってお休みは嫌なので、なんとか無理やり楽しんでいます(^^
今日もスコア以外は納得です!チップインバーディはなかなか出ないので2つ出たのは嬉しい限り。
最初のは木の間を抜いて更に登りラフでワンクッションの左キック、からのスライスラインと、全部読み切ってのジャストイン!!まさに完璧でした。
まぐれで今まで取ったのは有りますが、狙って入れたのは脳汁やばかったです( ´艸`)
ツーオンした後はまさにチョイスら!流石です。
アプローチは私も複数打ち方で迷ってますが、ライにより使い分けですかね~。自宅ラフ練習でも、ライの影響かなり割合高いと学習中で、打ち方は同じ一つだけでは無理だなと?!
来週ですが、、、
平日杯月例がたまたま木曜日!
予約してしまいました(笑)
なせば成る!
しゅうさん、おはようございます!
写真好きのぱんだですので今回のアップしている写真のアングルと色合いの構成が素晴らしいいので、これだけでもコメントしたくなり久しぶりの投稿です。
さて、しゅうさんのゴルフを楽しむポイント4つがありましたね。
面白いな~と思ったとは③と④です。
しゅうさんはアプローチの引き出しがたっぷりあるのと、入れるパットが基本だからですね(^^)
こんなゴルフの楽しみもあるのかと見ていました。
ここで、はて?自分は何がゴルフ楽しいのかと考えたのです。
キッチリクラに当たった感触と糸を引くボールが飛んでいくのを見るのは爽快です。
それにスコアがまとまれば・・・。
でもゴルフを私は40年近くやってますがこの辺り(スコアは90前後)で徐々に悪くなっていて、飛距離も毎年落ちているので(;^_^A
楽しみが減っているのが現状かな?
しゅうさんは、これからですね(^^)
ハンデイを取得して月例に参加。
少しづつハンデイを減らしてクラブ選手権に参加!
そんなしゅうさんの日記を見れるのも、楽しみの一つかな?
しゅうさんラウンドお疲れ様です。
昨日は結局どこへ行くのかな~っと思っていましたが、房州カントリークラブでしたか。
それにしても、相変わらず、アプローチがキレッキレでチップイン2発と、バーディー3つと、後半は、怒りのマン振り290Yと、ゴルフやってて気持ち良かったでしょうね。
スコアよりも、1日のうちに、気持ちのいいショットがドライバーなり、アプローチのチップインだったりが、あると楽しいですよね。
次回は3月9日月例平日杯ですか。先ほど調べた所、館山カントリーさんの平日杯は、毎月大体木曜日にありそうなので、毎月出られるかな??
優勝目指して頑張って下さい!!
ぱんだ3さんおはようございます!
ゴルフの楽しみ方は沢山あると思いますが、けっこうぱんだ3さんからも影響を受けていますよ~。昨年の鳩山での「オリジナルメモ!」
これはラウンド前から凄く楽しんでいるなぁ!と、強く思いました。
で、自分が楽しいと思う事を今一度探してみたり。
結果、楽しい=脳汁が出る瞬間かな!?と思い(;´∀`)
自分にとっては一番は狙い通りかつ、飛距離260以上のショットが出たときでした。
最近はそれがなかなか出ないので、アプローチ狙って入ったら出そうだな?って事で。昨日はやはり、チップインすると脳汁出る!と解りましたwww
ある種の麻薬(;^_^A
来週の初クラブ競技は、優勝は確か初参加だとなしだと思いますが、ぶっちぎり65まででカットを狙ってきます♪
ガウェインさんコメントありがとうございます。
今割と調子が良いので、集中力が続いてメンバーが苦手なタイプでない限りは、来週はたぶん優勝だと思われます(;^_^A
推定グロス81でハンデ15ですと=66! -6以上が出ても66までというルールなので・・・(;^_^A
86までは打っても可能性高いですね・・・良いのでしょうかw
来月はシングルハンデまで減らしてほしいところですが~。
4月の月例は、いよいよ出れそうもなく。
最後の月例って事で、気合を入れて手打ちしてきます!
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。