
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
ちょうど1年前はシニアチャンピオンになって初めて迎えた新年でした。
当時はこれから益々上手くなるだろうと勘違いしていた時期でもあります。
そんな中で2020年の目標を設定したのですが・・・。
さて、どうなったのでしょうか?
早速見てみましょう。
一番目の目標は月例優勝です。
これは通算8回の出場で3月の3位が最高でしたので達成できませんでした
私のハンデイだと85を切っていかないとチャンスがないのですが、2020年は一度も切れませんでしたから当然の結果です(;^_^A
2番目は月例の平均ストロークが87以内です。
87にしたのは2019年の月例平均が88.14でしたから更に伸ばせると思って目標にしたのですが、結果は91.13で達成できませんでした。
ちなみに、出場8回で5回も90を切れなかったのでこれも当然の結果ですね。
3番目は月例平均パットが36.5以内です。
これも平均37.88で達成出来ず。(*´з`)
以上3目標とも全く話にならず惨敗でした!
こんな成績だからハンデイも10.5から12.4にまで下がってしまいトホホです。(´・ω・`)
では、この結果を踏まえて2021年の目標ですね。
どうしましょうか
考えがまとまりません。
そこで参考にと2017年から月例の年ごとの平均パットとストロークを出してみました(備考を見てください)
これを見ますと年を追うごとに悪くなっていますね。
何とかこの流れを止めたいです。
そこで今年の目標はA月例で2020年以上の平均ストロークとパットを目指す事にしました。
備考
2017年月例(3回) 2018年月例(8回)
平均ストローク85.67 平均ストローク87.50
平均パット 36.67 平均パット 37.13
2019年月例(7回) 2020年月例(8回)
平均ストローク88.14 平均ストローク91.13
平均パット 35.29 平均パット 37.88
写真は早朝の八家ゴルフセンター南入り口です。
仕事の合間に撮影だけしてきました。
ぱんだ3さん 再びこんにちは!
ぱんだ3さんの日記が行き成り目に入りましたので、お邪魔しました!
思い出しますね!シニアチャンピオンに成って迎えられた新年!
あの時の感動は一生忘れませんよ!(^▽^)/
確かにゴルフは数字が常に付いて回るスポーツですが、色々と数字が物語るんですね⁉
実際の所、すべてクラブの精度が上がれば自ずと数字は良く成りますが、それを支える技には様々な目に見えない要素が有って、その中には進化も退化も潜んで・・・と言う具合でしょうか?
だから、毎回違うスイングに成ってしまうんでしょうか?(空元気自身の事です)
すみません正月早々酔ったような話に成りました⁉
だから、結果ゴルフは止められないと言う事ですね!(^▽^)/
2020年の数字を今年2021年はきっとクリアー出来ると信じております。
その為に大変でしょうが、お仕事の方を体調万全で頑張って下さい。
ではでは・・・
空元気さん、おめでとうございます!!
新年早々のコメントありがとうございます(^^♪
正月に一杯飲めるといいでしょうね←私の家では飲酒禁止です。
お酒飲むことで、生活にメリハリがついて仕事を更に頑張れますものね(^^)
私もアルコールの変わりはあって、今ハマっているのは中国ドラマです。
まあ、仕事自体も楽しい所はありますが(^^ゞ
さて、本題のゴルフに戻りましょうか!
去年の失敗はチャンピオンらしく美しいスイングをしようとしたところから転げ落ちたのではと考えています。そこで今年は恰好など気にしないで自分のスイングでリベンジです。( `―´)ノ
また、空元気さんのコメントにあったように知らない間に退化していた所があったのでしょうね。
肝心のポイントを省略していたのかもしれません。
力を抜いたスムーズなスイング。例えば女子プロのようなのです。
そのため力を入れなければいけない所まで抜いてしまってスイングが退化していたのかもしれません。
ちょっと心当りがあるので、次に打ちっぱなしに行けたら試してみたいです。
仕事もゴルフも頑張りますね( `―´)ノ
ぱんだ3さん、明けましておめでとうございます<(_ _)>
さて、初写真は何かな? と楽しみにしておりましたところ、今年はスイング作りをしている八家ゴルフセンターさんの外観でしたか。昨年はクラブセッティングでした。
まだ仕事の合間に練習はできないのですね(^-^;
今年一年、目標達成に向けてお互い頑張りましょう(^^)/
今年もよろしくお願いします。
ゴン太呂君さん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
写真を楽しみにいて下さっていたのですか、嬉しいな~!
この写真を写した時間は午前9時です。
朝陽がまぶしく回りも明るくて自然と力が湧いてくるような雰囲気でした。
この後昼過ぎまで仕事をしてから、帰宅して日記に写真を入れてみたのですが、
あらまあ(*_*)
逆光のせいで意図したような写真になりません(´・ω・`)
もうすでに部屋着に着替えていたので、打ちっぱなしに行って写しなおす気力もないし。
まあこれでいいかとなった訳です。
練習がしんどいと思うようでは目標達成には黄色信号ですかね(^^)
続く
本格的にゴルフに取り組めるようになるのは節分が終わってからです。
ここから徐々にスイングつくりに励む予定です。
初ラウンドは2月28日にシニア月例がありますので、その1週間前の2月21日に一人ゴルフが出来たらいいな~と思っています。
PS
クラブセッティングの話が出ましたので、ここだけの話を一つ
実はヤマハの同じアイアンでシャフトをダイナミックゴールドR400の中古を買っちゃいました。
憧れのダイナミックゴールドです(^^)
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。