サムネール
ぱんだ3 ドライバー ローグサブゼロ 10.5° CW50(...
  • 年齢60代
  • ゴルフタイプエンジョイゴルフ
  • 軌跡低弾道
  • 持ち球フェード
2015年 7月 元気ゴルフさんに参加 2016年 9月 パインレーク初ラウンド 2017年 4月 パインレークのメンバーとなる。 2018年 6月 理事長杯2位、9月キャプテン杯2位 2019年10...
BESTドライブ
305
スコア
75
平均スコア
8600
  • トップ
  • プロフィール
  • ラウンド管理
  • ゴルフ日記
  • フレンド
  • スコア分析
  • Myウエポン

ゴルフ日記

mixiチェック
2023.01.01
2023年の目標(月例編)

先にアップした出費削減は目標の2割減に成功しましたが、月例ストロークは目標の90.8を僅かに0.08打オーバーしてしまい叶いませんでした。
こうなるとリベンジの言葉しかでませんよね(^^)
そこで2023年も昨年と同じ月例平均90.8以内を目標にします。
そして締めの言葉に「頑張る」と書いて終われば、昨年と同じになってしまいます。
では同じ失敗をしない為にはどうすればいいのかを考えた答えが
「目標を達成するための数値を参考にする」です。
ネットで調べると上達するために見ておくべき数値が5項目ありました。
左の数字がシングルさんで、右が私の2022年の平均です。

①フェアウエイキープの回数  8   記録なし

②パーオンの回数       8   5.4

③リカバリー率        46% 20.71%

④サンドセーブ率       7%  23.53%

⑤パット数          32  36

⑥パーかそれ以上のホールの数 10  6

これ等の5項目のデーターを参考にして目標達成を果たしたいです。

コメント

2023/01/01 9:15:52
ゴン太呂君

そして最後に今年のゴルフの集計ですね。

さて、今年は残念ながら達成はなりませんでした( ;∀;) 来年は平均80台を目指してください(^^)/

そして、気になるデータをありがとうございます。これはネットに乗っていたデータですか?シングルさんはどれくらいのシングルさんなのでしょう?
参考になるのはリカバー率です。やっぱり46%とかなり高いですね(*´з`) 私の昨年のリカバー率は35%でした。まだまだです。
それとサンドセーブ率はそれほど高くないんですね。一方のぱんだ3さんのサンドセーブ率の凄さといったら(◎_◎;)

私もこれを参考にしつつ目標を達成したいです(^^)/ 

2023/01/01 9:42:24
空元気

ぱんだ3さん あけましておめでとうございます!

先ずはお忙しい仕事を終えてのホッとされた事だと思います。・・・お疲れ様でした!

総括して、此方の総括編にコメントさせて頂きます。・・・と言うのも正月早々でゴメンナサイ我が家も暮れからコロナ感染で大変でした。
私目は今もこうしてPCを操作出来ていますし、重症では有りませんのでご心配無く!

毎年の事乍ら総決算を拝見していて、ぱんだ3さんのゴルフに対する熱意が伝わって来ました。
多義に亘ってのデーターが集約されていて、頭が下がります。
年間を通じて朝早くから起床しての一日が始まり仕事・そしてゴルフ・コメントと休む暇の無いぱんだ3さんですが、今年もそのバイタリティー溢れるぱんだ3さんが見られそうです。楽しみにしております。

今年は尽く数字を塗り替えて下さい!
期待しております!

2023/01/01 16:35:46
ぱんだ3

空元気さん、あけましておめでとうございます!
年末からのコロナ感染で大変だったのですか・・。いやいやビックリのニュースです。
重症ではないとお聞きしていますが、お大事になさってください。

私はと言いますと正月から母親のお付き合いであちこち連れまわされています(;^_^A
またこの4日には淡路に仕事が入っていて、あくる5日にはワクチン5回目の接種とお陰様で走り回っています。
さて、恒例となった年始の目標設定は2022年と同じ月例の平均ストローク90.8以内になり、これを達成すべく今年は大晦日に打ちっぱなしに行ってきました。
掲載しているのがその時の写真です。
ボールを打つのは12月4日以来ですから3週間のブランクがありましたから、殆ど当たらずです。(;^_^A
おそらく手が動きすぎて体が止まっているのでしょうね!この時期は仕方なしです。
ラウンドは3月5日とまだまだ先ですから焦らずに、次の休日になる節分明けまでは今回のデーターを分析して初ラウンドに備えたいと思っています。

2023/01/01 18:34:24
ゴン太呂君

ぱんだ3さん、こんにちは。
ちょっとぱんだ3さんが私の実力を過大評価してらっしゃるご様子なので、ハンディキャップについて少しコメントを追加させてください(^^;

ハンディキャップインデックスが1.5というのは、あくまでWHSの11月のある時点の一時的な最高値のデータですので、私のハンディが1.5、というわけではありません(^^; ご存知だとは思いますけど・・。
その後12月にかけて見事にスコアを崩していますので、現状3.2まで低下して、さらにこれから75~77くらいのスコアが出なければ、3月中にあっという間に7近くまで落ちると思います。ハンディが本当にローハンディの方と比べられてしまってはその方々に失礼になってしまうので、蛇足ながらコメントさせていただきました<(_ _)>

2023/01/02 20:08:58
ぱんだ3

ゴン太呂君さん、あけましておめでとうございます!
今回もコメントを下さり有難うございます<(_ _)>

ご質問の気になるデーターはネットで見つけました。
こちらです↓
https://www.hm-golf.com/lesson/basic/data.htm

またシングルさんはハンデイ9の方になっていました。

2023/01/02 20:11:58
ぱんだ3

ゴン太呂君さん、こんにちは!
ハンデイキャップについては私の配慮が至らなかったために、ご心配をかけてしまい申し訳ございませんでした。<(_ _)>
私のコメントについては一部削除したうえで再書き込みをさせてもらいましたので、どうかご了承下さい。

2023/01/04 5:58:38
ぱんだ3

私の5項目を2020年と21年も調べました。

        2022年  2021年   2020年

①フェアウエイ  記録なし 記録なし 記録なし

②パーオンの回数 5.4 ← 5.8  ← 6.5

③リカバリー率  20.7%←14.8% ←12%   

④サンドセーブ率 23.5%←14.3% ←16.7%

⑤パット数    36  ←36.3  ←37.9
   
⑥パーかそれ以上 6   ←5.9  ←5.63

パーオンの数が徐々に減っているのが気になります(;'∀')

2023/01/08 6:04:28
ぱんだ3

更に2018年と2019年の月例の記録も調べると・・。

        2019年  2018年   

①フェアウエイ  記録なし 記録なし

②パーオンの回数  6.5 ← 8.4

③リカバリー率  21% ← 15.8%  

④サンドセーブ率 記録なし 記録なし

⑤パット数    35.9 ← 37
   
⑥パーかそれ以上 7  ← 7.1

同じくパーオンの回数が年ごとに減っているのが確認できました。

減ったのは飛距離ダウンが理由ではないかと比推測しています。

そこでドライバーの平均飛距離を計測しやすいホールをピックアップして調べてみます。

2023/01/08 10:49:47
ぱんだ3

ドライバーの距離を調べてみました。
ピックアップしたホールは17番です。
ここにしたのはボールの落ち所が平らだし、左右の木の間隔が広く木に当たる事が少ないからです。なお2018年は距離計を使用したのは2回だけだったので記入しませんでした。

   2022年←2021年←2020年←2019年

最大飛距離 225 ←232 ←241 ←263

平均飛距離 210 ←214 ←209 ←229

思った通りで徐々に飛距離ダウンしているのが確認できました。

コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。

ログイン会員登録
最近のゴルフ日記
ラウンド履歴
2023.03.05  
ベストドライブを出した時の 飛距離254 スコア89 パット36
2023.02.26  
ベストドライブを出した時の 飛距離232 スコア92 パット33
2022.12.04  
ベストドライブを出した時の 飛距離241 スコア94 パット34
ラウンド履歴一覧へ
MYウエポン
DW
- テーラーメイド ステルス HD ...
平均 212yd
UT
#4 タイトリスト 915H 24°...
平均 165yd
UT
- テーラーメイド ステルス レスキ...
平均 163yd
FW
#5 テーラーメイド ステルス HD ...
平均 156yd
IR
#6 フォーティーン TB-5 FOR...
平均 152yd
MYウエポン一覧へ
EAGLE VISION ez plus4 EAGLE VISION watch 6 楽天GORA EAGLE VISION Facebookページ EAGLE VISION GPSゴルフナビでゴルフ上達!?