
本日、静岡よみうりカントリーに行って来ました。
腰痛も少しづつ回復に向かい前回のリベンジで100切目指してのラウンドと相成りました。
天気は晴天で寒さも厳しく無いも、風は可成り吹いていました。でも贅沢は言っておられませんし、何せ踏ん張りの効いたゴルフが出来たのが何より嬉しいです。
そうは行っても、やはりドライバーはしっくり行かず飛ばずの内容で・アイアンに至ってはなるべく腰に負担を掛けない様に新打法で(言葉に表せないので御免なさい)
前回練習での一夜漬けで本番で試して見ました。
しいて言えばダウンスイング時のシャフトの位置が進行方向の反対と綱引きをしているイメージです???
結果上手下手が激しく修正を此れから遣ろうと思います。
寄せに関してはピッチングの転がしは粗、成功で52°がやはり今日はシックリ行かず全てバンカー行きでその結果
12番・13番・4番・7番は勿体無いゴルフでした。
グリーンは速かったですが、ショットが悪い分寄せでカバー出来て30パットは叩かずで出来ました。
後これで30日のコンペ(いなさカントリー俱楽部)を残すのみですが、今日のアイアンとドライバーを修正して望みたいと思います。
前半49回叩きましたが、何とか100切成功出来て安堵しております。(^▽^)/
写真撮る余裕有りませんでした。すみません!
空元気さんラウンドお疲れ様でした。
腰痛少しずつ回復という中でも、まだまだ大変でしょうけど、ナイスラウンドです!
また28パットとは、流石ですね。痛いながら少しずつ自分に合うスイングを見つけ出し、無理をせずこれからも楽しんでください。
30日のコンペで打ち納めですか、また投稿楽しみにしています。
寒いので、無理をせずラウンドしてください。
空元気 さん
こんにちは!静岡よみうりカントリークラブでのラウンド、お疲れさまでした。腰痛を気にしながらの慎重なプレーとそれを補う“新打法”も相まっての100切り!しかもパット数は驚きの16‐12で28パットで、尻上がりに調子を上げられての達成ですから、30日の本年最終ラウンドがなお楽しみになりましたね。お見事でした(*^^)v
次回のご報告、楽しみにしております!頑張って下さいね!!
空元気さん、こんにちは。
ラウンドお疲れ様です。
腰痛が気になる状態にもかかわらず、腰を庇って(?)の新打法でナイスラウンドでした(^^♪
何といってもパットが凄い(^^) 2歩につければ間違いなくワンパットで沈めているし、5~6歩のミドルパットも入るし、ロングパットも入る勢いです(^^♪是非コツを伝授して欲しいです(*´з`)
そして今回注目したのは、13番です。打ち下ろしとはいえ、ティーショットは240Y(◎_◎;)、5Wのセカンドショットもスーパーショットで201Y(◎_◎;)。残念ながらナイスショット過ぎてバンカーに届いてしまったのは不運でした(^^; いやいや空元気さん、まだまだ若いです(^^♪
今年、残すところあとワンラウンドですね。週末からかなり寒くなるようですから、腰も体も気を付けて、最終ラウンドをエンジョイしてください。日記も楽しみにしています(^^)
ガウエインさん こんにちは、コメント頂きありがとうございます。
何とか、前回のリベンジを果たせ、お陰様で100叩きは免れました。
腰も完全では有りませんし、元々腰痛には若い頃(中学生時代)から悩まされていましたので本当に大事にしなくてはと思いますが、ゴルフと成ると年甲斐もなく飛ばしたがるんですよね!(^▽^)/・・・実際飛ばないから余計に力が入ってまいます。
今回はそんなわけで、少しづつ負担のかからない様に工夫をしながらのラウンドと成り、急には身に付く訳でも無いのですが、アイアンは良かったり悪かったりで大きく別れました。
ドライバーはまだまだしっくり行きませんが、焦らず頑張っていきます。
今年の打ち納は30日のコンペです。
何とか、良いラウンドにしたいですね!
頑張ります!(^▽^)/
TASIさん こんにちは、コメント頂きありがとうございます。
100叩き免れました!
腰痛とは言え連続の100叩きは精神的にも答えますので///!
今回は、一工夫と言うより苦肉の策に近いアイアン打法の巻でして、如何に腰に負担を掛けずに飛ばすか???・・・普通に遣っても飛ばないのに!(^▽^)/
まあ^でもやった結果はもう少し突き詰めて練習しても良いかな?・・・と言ったスイングです。
ナイスショットした時は球が強く弾かれた様な気がしました。
後、ユーティリティー&ウッド系は腰痛にも拘らず少し腰を先に動かすスイングが出来て何発か気持ちの良い球が飛んでくれました。
又、忘れてゼロからのスイングに早変わりするかもですが?
少し練習でアイアンもウッド系も練習して見ます。
打ち納の30日迄にはお休みにもなるので2回ぐらいは打ちっぱなしに行けるやもで頑張って見ます。
ではでは!
ゴン太呂君さん こんにちは、コメント頂きありがとうございます。
腰痛も完璧とは行きませんが、前回と比べたら全然大丈夫でした。
その証拠に同じ10番スタートが前回はトップのオンパレードで上がって見ればダブルパーでしたし、今回はダブルが取れて普通にパー発進でしたから!
今回は、色々と試行錯誤で一夜漬けのスイングを試しながらのラウンドでしたが、良かったり悪かったりの内容でしたが、やはりちょいの間のスイングでは何とも言えません。
でも、試した結果は、ひょっとして使えるかもで、もう少し試す価値はありと思い続けて見ます。
パットはショッ、寄せで助かっているだけで後は比較的パインさんの様なアンジュレーションが全体的にきつく無いので数字的には良くなって居るのかもです。
昨日のグリーンの速さは分かりませんが下りは、やはりカップを過ぎればコロコロの勢いでした。
打ち納の30日にはいなさカントリー俱楽部で大勢の恒例コンペなので、良いラウンドにしたいですね!
優勝目指して頑張ります!(^▽^)/
空元気さん、おはようございます!
ラウンドお疲れ様でした。
目標設定を100切りとして臨まれて見事に達成されたラウンドでしたね!
今回私が注目したのは10番セカンドです。
無理にグリーンを狙わずに安全に刻むゴルフ(^^)/
正にこの刻むゴルフこそ私が目指しているゴルフだったからです。
本来は刻まないでビシッと乗せていくスイング作りをしないといけないのでしょうが・・。
私の場合は30年以上頑張ってもたどり着けません。
たどり着けないどころか飛距離ダウンもあってますますスコアーダウンに拍車がかかってきています。
あ!もう直ぐ仕事が始まります。
短いコメントとなって申し訳ないです<(_ _)>
PS
次回の30日は優勝目指してのゴルフに徹して頑張ってください!
応援しています(^^)
ぱんだ3さん おはようございます。
朝一のお忙しい貴重なお時間の中コメント頂き感謝です!
一年の中で一番忙しい時期だと思いますが、車にそして体調にお気を付けてお仕事励んで下さい。
さて、刻みのゴルフですが、やはり飛距離が落ちて来て、罠であるバンカーとか残り距離を考えるとそれなりに若い時のゴルフの様に飛ばして中心のとは変わって来ました。
当然にパーオン率は下がる…と成ると寄せパットで如何にスコアーを作るかのゴルフに成りますよね。
今回は、色々と故障の中での試行錯誤のラウンドでしたが、アイアンのスイングをスタートホールの0番の3打目が上手く行ってのパーでした。
ところがこのスイングをもっと短い距離で52°で試したら案の定シャンク気味の球ですべてバンカー行きでスコアーを崩す勿体無い部分が出ました。
どうしても、傾斜でピッチングの転がしが難しい時は52°の選択しが過ぎります。
この点を考えてどうするかが課題です。
続く
続き
平坦なグリーン周りなら仮に30yd超えてもピッチングが使えますし、最近は以前のパッティング打ちから少し強めに打ち込む転がしが出来る様に成り、スピンも効いて今回も粗粗近くに寄せることが出来ONEパット圏内へと言う事でしょうか?
でも、これがパインさんでしたら、この様に簡単なゴルフはさせて貰えないと思います。
そう考えるとぱんだ3さんの凄さが分かります。(^▽^)/
そんな訳で飛ばないゴルフで如何にパー・ボギーのゴルフが出来るか試行錯誤ですね!
30日にこれが出来れば良いのですが、狭い戦略性に富むいなさカントリー俱楽部でのコンペ優勝目指して頑張って来ますね!
安全運転で商売繁盛よろしくです!(^▽^)/
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。