
いなさカントリー俱楽部に行って来ました。
今日は8組のコンペで新打法の試し打ちと言う事でしたが、やはりゴルフはそんなに甘くは有りませんですね!
行き成り朝一右へOB・・・振り遅れて居ました。
それが続いてのドライバー不安が的中しました。
ダボ発進が続く中、寄せパットも手応えが無く速いグリーンと警戒し過ぎて寸止めが多く寄せに関しては強く入れ過ぎてのオーバーで寄せ切れず。
全くのチグハグなゴルフに成りました。
そんな中でも、新打法を習得したい気持ちは変わらずのラウンドで、少し練習を頑張って見ます。
アイアンで先ずテイクバックの始動から遣って、徐々にドライバー迄い連のスイングが出来ればとこんな感じで思ってはいますが???(^▽^)/
今日の結果は散々でしたが、最後のホでバーディーは入らずとも何とかパーで追われたのが良かったし目出度し目出度しです
優勝は又お預けと成りましたが、新打法を完成して優勝を夢見て次回も頑張ります。
元気ゴルフのフレンドさん応援して頂いた事本当に感謝です!
来年も皆様にとって良い年で有ります様に祈念申し上げます。
写真はNO15のショートホールです(^▽^)/
空元気さん、こんにちは。
今年最終ラウンドのコンペ参加お疲れ様でした。
新打法がどうか、検証ラウンドの意味合いもあったと思いますが、今日は生憎の強風のコンディションでそれどころではなかったようですね(^^;
スタートからダボトレインに乗車してしまって、なかなか下車できず(>_<)
後半も流れに乗れないまま一日が終わってしまったという感じでしょうか。「18ホールやっと終わりました」というコメントが、今日の空元気さんのお気持ちを物語っていると思います。お疲れ様でした<(_ _)>
年末は腰の状態が思わしくない中でのラウンドでしたから、しっかり養生して、来年の打ち初めの日にはしっかり治して下さい(^^)
今年一年お疲れ様でした、来年も宜しくお願い申し上げます<(_ _)>
ゴン太呂君さん こんにちは、早速のコメントありがとうございます。
今日は、行き成りのOBでドライバーの不安的中でした。
練習も儘成らない状態での試し打ちは所詮無理が有りましたが、何とか思い描いているスイングが少しでも出来ればの思いです。
今日のティーショットでも12番のロングを大叩きした後の13番は飛んでいませんでしたが、イメージとしてはそれなりに打てたかな?と言う処は有りましたので遣って出来なくはないと思いました。
やはり、練習と本番では相当気持ちの上でも違うし、実践では同じ様には打てないですが⁈
少しでも打ちに行かないスイングを習得したいものです。
この打ちに行かないが今日は振り遅れに成って居ますので此処を何とかしたいですね!
また、ヒント有りましたら伝授お願い致します。
そして来年は、新打法が新打法で無く成る様に身に付けたいですね!
本当に今年一年ありがとうございました!
来年もよろしくお付き合いの程をよろしくお願い致します。(^▽^)/
空元気 さん
こんにちは!令和3年の最終ラウンド、強風下でのいなさゴルフ倶楽部浜松コース、お疲れさまでした。新打法へのお取り組みと“優勝”への意欲という重いミッションを背負ってのラウンドでしたが、途中「新打法お休みの時間」を設けられたり出来るのは、やはり経験からの引き出しの多さがなせるワザでしょうね。12番での大叩きの後の“吹っ切れて”の新打法解禁からのPARゲットはお見事でした(*^^)v そして18番ではバーディチャンスこそ逃されましたが、PARで一年を締めくくられたのは流石です。
良い締めくくりをなされたこの一年でしたので、新年度は腰をしっかりと本調子に戻されて、新打法の会得からベストスコア更新と行きましょう!!
この一年間有難うございました。良いお年をお迎えください。
TASIさん こんにちは、応援コメントありがとうございます!
最終ラウンド、新打法中々と言うよりそう簡単では無い事は解って居るんですが、うまく行かず空回りしてしまいました。
そんな訳で途中、いつも活用している引き出しを開けてしまいました。(^▽^)/
12番ロングで大叩きしてからは吹っ切れた感有りで新打法解禁して見ました。
結果、新打法が死んだ方が・・・に成ってしまいました。(^▽^)/
でも諦めずに、自分が思い描いたスイングが出来ればと言う思いは変わりませんので、
少し時間を掛けて取り組んで見たいと思います。
最終ホールは、何とかパーで収める事が出来、何よりで、来年は何か期待が持てそうな予感を勝手に感じている空元気です。(^▽^)/
今年もTASIさんの日記を拝見させて頂き、楽しくそして勉強させて頂いた事、有難うございました。
来年も、元気で楽しくゴルフライフのキャッチボールをお願い致します。
良いお年をお迎えください!
ではでは!(^▽^)/
空元気さん、明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします<(_ _)>
私はいつも朝の4時から4時半には起床しますが、今日は寝坊をしてしまい5時半まで寝込んでしまいました。
慌てて着替えて朝食をとり出社してからパソコンのスイッチをいれてからラジオ体操です。体操をすましてから元気ゴルフを起動して空元気さんのショット履歴をじっくりと見させてもらいました。
見ていて冬ゴルフの難しさを改めて感じた次第です。
芝が薄くてグリーン周りのアプローチがメッチャ難しそうです!
17番はそんな状態から大たたき(>_<)
また、寒さによってスタート数ホールは体が動いてくれません。
となるといつもと同じ様に動かしているつもりでも違った動きになっているのではないのでしょうか?
だから新打法がダメだったのではなく、寒さと風で威力を発揮してくれなかったのではと考えます。
それに腰痛の回復から間もないですからね!
続きます。
100を切れなかったのは悔やまれますが、2021年最終の18番はナイスパーです(^^)
ティショットとセカンドはまずまず(^^♪
そして迎えた第三打目は難しい砲台グリーン・・・。
直前の17番は砲台グリーンでボロボロだっただけに、このショットは結構プレッシャーがあったのではないのでしょうか?
この緊張した場面でナイスオン(^^)/
2.5歩は入りませんでしたが次に繋がったのではと思いました。
ナイスパーでしたね(^^)
最後に、私はいつも遅れたコメントになってしまいます。
これは私は文章を書く力がないのでどうしても時間がかかってしまいます。
遅れたコメントについてはお許しください<(_ _)>
今年もこんな風に自分のペースでコメントをしていきますのでよろしくお願いします!
そして、お互いに情報を交換しながらゴルフを楽しんでいきましょう(^^)/
ぱんだ3さん 新年明けましておめでとうございます!
暮れの大忙しを乗り越えられて、まだ疲れが残っている中コメント頂きありがとうございます。感謝です!
新打法が発揮できず三桁を叩きましたが、やはりドライバー・ウッド系は長い分、打ちに行かないスイングは振り遅れを気を付けないといけません。
このタイミングが何とも難しいと感じています。
12番のロングのティーショットも然りで右の谷底へ、そこから上手く当たり木を霞めるも何とか脱出、残りを本来刻むんでしょうが、新打法会得の為敢えてクリークを手に結果OB・そして次も引っかけてバンカー・・・と絵に描いた様に上がって見れば10打普通は何とも情けない気持ちに成るんでしょうが?
この時ばかりは違って、何だか分からないのですが新打法会得の先に何かが見える様な気がして頑張る気持ちの方が強かったです。・・・所詮歳の事を考えれば先が見えて居ますが???(^▽^)/
続く
続き
こんな、12番を過ぎての13番を迎えて吹っ切れたのかティーショットは何か分からないのですが、イメージさの球が打てました。
しっかりクラブが遅れずに身体に着いてきて右腰で球をしっかり捕まえられました。飛んではいませんが気持ちは良かったです。
セカンドのアイアンも打ち上げでピン見えずで、やや右に出ましたが何とか乗ってパーゲットでした。
新打法トライは吉が出るか凶が出るかとお騒がせしましたが、出た結果は大凶でした。
でも気持ちの上では、この先に小さな夢を与えてくれた新打法を考えると大きな大きな
空元気にとっての大吉に成りました。
ぱんだ3さん 本当にゴルフって簡単な様で難しいですが、良いですね!
今年も元気フレンドさんの色々なドラマが繰り広げられる事と思いますが、楽しみにしております。
どうかこの新しい2022年も元気でお仕事にゴルフにご活躍されるよう祈っております。
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。