
静岡よみうりカントリーに行って来ました。
久々のラウンドで今日は、天気最高でした。
去年の腰痛依頼スイングに悩んで、それもテイクバックが特にシックリ行かずの日々でしたが、ラウンド履歴にも書きましたが、前半の16番ロングのティーショット辺りから左リード意識にして球が上手く捕まる様に成りました。・・・と同時にスイングの流れも体重移動も自然に身体が使えてクラブが遅れて打ちに行かずに振れる様に成って来ました。
以前は、これが出来ていてフェアウエーキープ率も良かったんですが最近は全然ダメで情けなかった思いでした。
今日の出来では、まだまだ左への球が多くフェアウエーキープは悪いですが、少し光明が見えて来ました。
それに乗じてアイアンも少し良くなるのかな???
でもパターは最近余り良く有りませんが、パターに関しては考えない様にしています。
後は寄せの距離感の精度を上げないと⁉
52°は大分使える様に成って来ましたし、シャンクも今の所姿を見せません。
と言う具合に少しづつでは有りますが、良い方向に行きつつ有りますので今日の感触の左リードで頑張って見ます。
私目は、やはり左リードが有って居るんだと、色々試して来て分かりました。
まだまだ試行錯誤は果てしなく続くでしょうが、今日は私レベルの光明が見えた良いラウンドだったと思います。
又、次回は日が開きますが、しっかり練習して次回90切にトライです。
PS
写真は7番のグリーン・ピン左のボールが同伴者で因みにバーディーゲットでした。
私目はラウンド日記の通りピン右ずっと奥の外です。
難儀しました。(^▽^)/
空元気さん、こんにちは!
静岡よみうりさんでのラウンドお疲れ様でした。
さて、今回も爽やかな写真ありがとうございます。
ピンの影がすっきりと見える所が素敵です。そしてその陰の先に見える黄色いボール。
バーデイチャンスの予感が出ていますね(^^)
これが空元気さんのだったらなおよかったのですが・・・。
このホールを空元気さんのは13歩にオンされていました。
その13歩を僅かに1筋はずしてピッタリのファーストパット。
空元気さんのパットは転がりがいいから距離感が合うのですね(^^)
この辺りを、もしもう一度ラウンド出来る機会があったら、じっくりと見させてもらいたいです。
さて、今回は90切りに後一歩と少々悔しいラウンドとなってしまいました。
13番のトリが・・・。
ですが左手のリードで手ごたえを感じてらっしゃるので90切りは次回にお預けですね(^^)
ヨロシクです!!
PS
ちなみに私も左手のリード派であります(^^)/
空元気さん、こんにちは。
ラウンドお疲れ様です。
最近はずっとアプローチはPWではなくて52度ウェッジですね(^^♪ 通常ライではシャンクはすっかり克服されて、一安心です。
今日の注目は3番ホールです。180Yと長くて難しそうなパー3のホールを得意のフェアウェイウッドで見事5歩にナイスオン。パインレークのニアピンゲットの16番ホールのように、綺麗な球筋で気持ちよくグリーン方向へ飛ぶ景色が目に浮かびます(^^♪
苦手の14番の池越えティーショットも昨日は完璧でした(^^♪
今回は前半のトリの影響もあって、90切りとはなりませんでしたが、掴むものがあったラウンドとのことですから、きっちり次回はリベンジを果たして下るでしょう(^^♪
P.S
空元気さん、ぱんだ3さん同様に私も左リード派です(^^♪ とにかく体を回しながら左で引っ張り続けることを意識しています(^^♪
ぱんだ3さん こんにちは、いつもコメント頂き有難うございます。
先ずは写真お褒め頂きありがとうございます。
同伴者のピン横のボールですが、この日はこのショットが一番良かったと言いましょうか⁈
この方も、私目のシャンク病がうつって早2年、今回もシャンクに手を焼いて居ました。
でも、ご褒美でバーディーゲットでした。・・この辺がゴルフが止められ無い所ですかね?
左手リードですが、悪戯に右手を少し使うスイングをこの所して居て、本当にテイクバックに悩み、特にドライバーは全く当たらず、飛ばす以前の問題でした。
練習時も右・左で理想とするストレートに近いドローが出ませんでした。
でも、昨日は初心に戻って終始左を意識してのスイングをした処シックリ行き何で今迄これが出来なかったんのか訳が分かりませんでした。
恐らくユーチューブレッスンの良い所取りを意のままに遣った結果でしょうか!
本当にスイングの再現性が無いのは解って居ますが、兎に角難しい事は考えずに左意識で
暫く遣って見ます。
続く
続き
そんな訳で、何時またスイング崩壊に成るか分かりませんが頑張って練習して見ます。
その成果を見て貰うべき、次回はぱんだ3さんに90切をお約束します!
アッツ言いきっちゃったけど大丈夫かな???(^▽^)/
ゴン太呂君さん こんにちは、いつもコメント頂き有難うございます。
スイング崩壊中に付き、ラウンドして居ても修正修正の繰り返しで留まる事あらずでしたが、途中から左手リード(初心に戻って)を意識してのスイングに切り替えたらスムーズに身体も回る様に成って、真にゴン太呂君さんが仰った様に・・・
>とにかく体を回しながら左で引っ張り続けることを意識しています(^^♪
とこの感覚が感じられて体重移動も出来ヘッドも程良く遅れる様に振れて来ました。
>今日の注目は3番ホールです。180Yと長くて難しそうなパー3のホールを得意のフェア
>ウェイウッドで見事5歩にナイスオン。パインレークのニアピンゲットの16番ホールのよ>うに、綺麗な球筋で気持ちよくグリーン方向へ飛ぶ景色が目に浮かびます(^^♪
>苦手の14番の池越えティーショットも昨日は完璧でした(^^♪
この2ホールは本当に貴重でした。胸を撫で下ろしました。
続く
続き
3番ホールは殆どが強いアゲの風で、ドライバーを持たされる時が多いほどです。
そして鬼門の14番は、本当に此処だけは池の向こうのシニアーティーから打ちたい位です。
此の先々も何とか頑張ってレギュラーティーで出来る限りはラウンドして行くつもりですが、身体に鞭打って頑張りますね!(^▽^)/
ゴン太呂君さんの期待に応えて、ぱんだ3さんへのコメントと同様に次回は90切頑張りますね!(^▽^)/
空元気 さん
改めまして、こんばんは!静岡よみうりさんでの久しぶりのラウンド、お疲れ様でした。暑かったでしょ、昨日?お昼からは日焼け止めを塗っていないと首筋が焼けて大変な目に遭うところだったのでは?
さて、今回も注目しておりましたのはパット数ですが、やはり流石の18‐15で33パットはお見事の一言。憧れますわ~~~。3パットは13番の1回だけですものね、素晴らしい。
そして気になる「左リード」、
>前半の16番ロングのティーショット辺りから左リード意識にして
>球が上手く捕まる様に成りました。・・・と同時にスイングの流れも体重移動も
>自然に身体が使えてクラブが遅れて打ちに行かずに振れる様に成って来ました。
が自分にはピンと来ないのですが、また何処かにヒントとなる動画とかございましたら、教えて下さいまし<(_ _)> 昨日の後半からのスライス出現に再度悩まされそうなTAS1です。
よろしくお願い致します。それでは!!
TASIさん こんにちは、早速のコメント頂き有難うございます。
パットを褒めて頂きましてありがとうございます。・・・ですが最近はショートパットを外す時が屡々有りで、困っています。
実際の所、ややスタンスに対してカット軌道に入る癖が身に付いていて右に外すのが目立ちます。
解って居るんですが癖でしょうか?・・・真直ぐ引いて真直ぐヘッドを出しているつもりなんですが⁈
兎に角パットに付いては余り深く考えない様にしています。
普通のショットと違い2mのカップに初心者でも、ましてや小さなお子さんでも入れようと思えば入る訳ですから技術が無くてもOKと言う事で軽く受け流しています。
あくまでも持論です。
ショットに付いてはどうしても必要以上に考えてしまい、特にテイクバックはです!
やはり歳と共に身体が回らなく成りスムーズに動かない等あらゆる弊害が出ています。
そのくせユーチューブで頭でっかちに成りすぎて思わぬ方向に迷い込んで迷走その物です。
続き
そんなスイング崩壊を救ってくれたのが、途中から左手意識に戻してからです。
以前良い時はこの左手意識でブレない球が打てていたのに飛ばそう意識で(これは飛ばなくなったから)より右手を使ったりして夫々右手左手の役割が分からないままにスイングしての崩壊だったかなと思います。
>自分にはピンと来ないのですが、また何処かにヒントとなる動画とかございましたら、
>教えて下さいまし<(_ _)> 昨日の後半からのスライス出現に再度悩まされそうなTAS1です。
この左手リードですが、私目も理論的には分かりませんが方向性だけは引っ張る意味ではやはり左リードでしょうか?
そして、ボールの正面でインパクトと成れば左手が正面でボールを捉える格好に成るし分かりやすいと思います。
真逆(右手志向)のレッスンも有りで、確かに右を振ると飛ぶように思いますが、方向性は???です。・・・試した結果ですが!
先ずは自分に合った方法で理屈ではなく、ラウンド実践で良い球をどちらで打てるかだと思います。
私目も崩壊から少しでも脱出出来る様に頑張って見ます。
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。