
静岡よみうりカントリクラブに行って来ました。
今日は、最高に暑かったです!
そんな中、スタートホールからどうもスイングがぎこちないと言うかコチコチで伸び伸びさが無い状態で、最近はドライバーが特にパーツに拘り過ぎて思う様なスイングが出来ず居ました。
ティーショット後は成るべく身体リードを主体に手を使わずに素振りの感覚で振りきるイメージでこの18ホールを遣り切れた感が有りました。
そう言う意味では、(脱力スイング+伸び伸びスイング)で今日のラウンドは収穫有りとみて良いかなです!
フェアウエーキープも11/14でスタートホールを除いた後の2ホールも僅かにラフでしたので先ず先ずで、何よりも気持ち良く振れたのが嬉しいですね!
反省点はやはりパットです。
高麗特有のしっかり打つが頭に合って特に上りを今日はついついパンチが入って何時ものストロークが出来ず自然に手が動いてしまい3パット続発が痛かったです。それもお先程のパットでダボが⁉・・・悔やまれますね!
写真は6番のナイスサードSHOT付近のピン方向からの写真です。
落し所バッチリであわやバーディーの0.5歩寄せでした。
空元気さん、こんにちは。
ラウンドお疲れ様です。そして、85ストロークのナイスラウンドでした。
ここにきてようやくドライバーがしっかりしてきた印象ですね(^^♪ フェアウェイキープが11/14といつもの空元気さんのフェアウェイキープ率に戻ってきました(^^♪素晴らしい。
そして今日も鬼門の池越え14番は見事にクリアで、もう安心してみていられます。
今日はめずらしくパターの調子が悪く、6~8歩からの3パットを3階と、空元気さんらしくないところがありましたが、それでも85ストロークですから、大分脱力伸び伸びスイングが身に付いてきた感じです。
52度のウェッジももう心配なし(^^♪ 6番はナイスアプローチ。1番も素晴らしい(^^♪
次回ラウンドでは、パターを修正してベスト更新を是非達成してください(^^)/
ゴン太呂君さん こんにちは、早速のコメント頂き有難うございます。
今日は、スタートで引っかけてどうも固くコチコチのスイングでどうも伸び伸びさが無い事に気付き、そこから今までの脱力スイング+伸び伸びスイングにと意識が変わりました。
その後は、スムーズに体重移動も出来、気持ち良く振り切れる様に成りました。
ゴン太呂君さんにコメント頂いた様に52°・バンカー等々が少しずつ良くなって来たお陰で、この夏90切(前回は90ピタリ)が出る様に成りました。
実践での閃きは大事にしたいものです。
スイングをやはり余りパーツで考えるのは問題で、一連の流れ、リズムの方が今日は大事かな?・・・と感じた次第です!
お陰でドライバーも振り切れた時は気持ち良かったし、気持ち飛んでくれました。
皆さんと比べたら飛んでいませんが!(^▽^)/
続く
続き
話は変わりますが、今日は地元浜松市の高校生の男女生徒さんたちが練習ラウンドをしておりました。
後半は、私目等の前の組に3人の女生徒さん達で小柄ながらドライバー・アイアンしっかり打ってフォロースルーもしっかり決まって居て、恐れ入りましたの一言でした。(^▽^)/
因みに休憩時、内の同伴者がレストランで男子生徒さんの一人に今日は30台で回れましたか?・・・と尋ねた所1ホールで15回叩きました。・・・でした!悪い事聞いちゃいましたね!
此処でも女子が活躍されている様です!
空元気さん、おはようございます!
昨日は暑い中のラウンドお疲れ様でした。
でもこの暑さもナイスショットで吹き飛ぶのがゴルフですよね(^^)
4番のドライバーから”のびのびスイング”にチェンジされてからのナイスショットで気持ち良くラウンドされて充実の時間を満喫された事でしょう。
さてその「伸び伸びスイング」について詳しく空元気さんが説明されていますね!
>スイングをやはり余りパーツで考えるのは問題で、一連の流れ、リズムの方が今日は大事かな?・・・と感じた次第です!
これ同感です!
と言いますのも私はラウンド当日の打ちっぱなしを止めています。
何故かと言いますと練習するとどうしてもチェックポイントが増えてしまうからなのです。
まさに空元気さんがおっしゃっている各パーツを考えてしまうのです。
そんな事が無いように私はもっぱら軽い素振りのみで1番テイグラウンドを迎えています。
明日の私のラウンドではこの伸び伸びスイング(ぱんだ版)と振り幅を基準にして数字にするパット方法でラウンドしてきます(^^)/
空元気 さん
おはようございます!昨日は静岡よみうりさんでのラウンド、お疲れ様でした。同じ日にラウンドしていたのですね。姫路は曇天でしたが蒸し暑い一日でしたが、静岡は青々らの下でのプレーとなったのでしょうか。
お写真拝見し、日記を読ませてもらい、同じような写真を載せて「2.5歩(*^^)v」なんて日記を記入してしまった自分が恥ずかしい(/ω\)となっているワタクシです。
「伸び伸びスイング」-良いですね!今回ワタクシは、自分が意識していた“振り切る”を思い出すのにハーフまるまると1ホールを費やしてしまいましたが、さすがベテランの空元気さんは朝イチの気付きからすぐ次のホールで修正されていました。いつも注目の後半13,14,16番でもロング2ホールで共にパーゲット!は好調さの表れでしょう(*^^)v
次回ラウンドではパターをいつもの調子に戻されて、80切りにチャレンジしてください!
それでは!!
空元気さんラウンドお疲れ様です。
脱力のびのびスイングいいですね~。私もお盆中にOB連発ラウンドの後、脱力スイングにしたら、良くなりましたし。
私みたいなアマチュアは、どこで力を入れて、どこで脱力するのかが、わからないので、振ろうとすると、全部力が入ってしまうんですよね(^^;)
フェアウェイキープも11/14といい感じですね。
この時期何処もラフが生き生きしてるので、フェアウェイキープが最優先になってくるので、夏場は特に多少飛距離を落としても、ゆったりが一番いいような気がします。
次回は、パットも決めて、いいスコアが出るといいですね!!
ぱんだ3さん こんにちは、いつもコメント頂き有難うございます。
皆さんからのびのびスイング良いですねとお褒め頂き感謝です。
そして、スイングは、やはり一連の流れ・リズムが大切だと言う事でぱんだ3さんと一致した事が何より嬉しいですね!
これ同感です!・・・の一言がぱんだ3さんからお墨付きを頂いた気がします。
ドライバーは特に此の伸び伸びで打った時はしっかりとインパクト移行に手も伸びて球を運ぶ感じが何回か体感しましたし、何より下半身始動がスムーズに出来たような気がします。
後は、アイアンの時に少しテイクバックの軌道だけ(胸に対してスクエアの縦振り)は気を付けてスイングしていました。
やはりアイアンは方向性が大事ですから!
続く
続き
パットに関しては、ぱんだ3さんに怒られそうで・・・散々振り子ストロークと言い乍ら昨日は何回となくパンチを入れて6歩もオーバーしたりの3パット続出が目立ちました。
言い訳ですが、高麗の場合少し遅いとブレーキが掛かった様に止まる為、無意識にパンチが入って居たようです。反省です!
明日は、のじぎく2次予選花屋敷大会ですね!
ぱんだ流伸び伸びスイング&パット術でハイスコア―願っております。
応援しております!(^▽^)/
TASIさん こんにちは、いつもコメント頂き有難うございます。
同じ日にラウンドでしたね!
此方もTASIさん同様に蒸し暑く感じてのラウンドでした。
スタート前に少し練習もしたのですが、ドライバーは全て右への状態でした。
然もも当たりも悪くで・・・いざスタートで行き成りロングホールで引っかけての木に直撃は辛かったです。
そこから、やはり脱力が足りないな?と同時に素振りの様な一連の流れが有るスイングをと切り替えが出来ました。
これも実は突然出来た訳では無く、以前は本当に脱力スイングで打って居た時期が長く有っての事なんです。
ところが、ユーチューブ等の動画の影響でぱんだ3さんにもコメントしましたが、パーツでスイングを考える事しきりで何時の間にか一番大事な一連の流れが何処かに置き忘れ去られていました。
確かに一連の流れ重視で打つのは何処か怖い気もしますが、しっかりと下半身リードが出来て手を使わずとも脱力出来ていれば勝手に手は付いて来てくれるものと信じて遣って居ました。・・・そうならない時は一連のスムーズなスイングが出来ていないのだと思いました。
続く
続き
写真も同じ様な構図になりまして、気が合いましたね!
私目のはピンの旗の下辺りのサブグリーンの丁度前下がりのシャンクを匂わせる様な3打目のアプローチでグリーンはやや砲台なのでカラーを超えた辺りに落とせばがピタリ嵌まりのナイスでした。
TASIさんも3番ショートでの7番アイアンで完璧なショットと共に写真もナイスショットです!(^▽^)/
明日は、ぱんだ3さんののじぎくですね!
応援しましょうね!
ガウエインさん こんにちは、いつもコメント頂き有難うございます。
>脱力のびのびスイングいいですね~。私もお盆中にOB連発ラウンドの後、脱力スイング
>にしたら、良くなりました。・・・お褒め頂きありがとうございます。
ガウエインさん仰る様にアマチュアゴルファーはどうしても飛ばそう意識が働き過ぎて何処かに力身が生まれんでしょうね!
如何に脱力してリズム良く身体を使えるかですね!
昨日のパットもそうでしたが、遅い高麗が頭に合って無意識に手を使ってしまいました。
結果、3パット続出でダボのオンパレードでした。
こうなるといくらパーを取っても何か勿体無い気がします。
まあ~スコアーもスイングと同じでドライバーからパットに至る一連のコンビネーションが伴って初めてハイスコアーが出るんでしょうね!
ガウエインさんは私目と違って飛距離は申し分無いので大丈夫だと思いますよ!
又、お互いにプラスに成る事が沢山有ると思いますので、元気フレンドさん皆で分かち合いましょうね!
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。