
今年4回目の月例
今日も相変わらず、ドライバーがつかまらない球ばかりだったが、香木原でのOB無しは良かった。昨日の雨で、フェアウェイ、ラフの状態が悪く、一番苦手なコンディションでショット1打1打が、手に汗握るプレッシャーのショット。
今日も大ダフリ多数とシャンクも出たりと、ほとんどいい所ない感じだったが、パターだけは良くて3パットも無かった。
課題は50Y切ってからのダフリ。綺麗に入った時は距離感も良くかなり寄るのだが、成功率があまりにも悪すぎる(^^;
上がってみれば、何が良かったわからないが、スコアは、ひどいゴルフの割にはまずまずだった。
月例に結果は昨年の11月に続き、今回も同ネットハンデ上位で、4位に降格。またしても年末のチャンピオンシップの権利獲得ならず(^^;
理事長杯まで、何とかもう少し仕上げないと(^^;
ガウェインさん、こんにちは。
月例参加、お疲れ様です。
そして84ストロークのナイスラウンド、4位入賞おめでとうございます。
ドライバーもアイアンも、当たりは満足のいくラウンドではなかったのかもしれませんが、それでもこのスコアでまとめられるのですから、いかにパターが重要かわかります(*´з`)
最近はずっと安定したゴルフができているので、次回の月例も楽しみですね。
これでショットが本調子になってきたら、70台のラウンドが見えてきます。理事長杯に向けて調整をしっかり、頑張って下さい(^^)/
ゴン太呂さんコメントありがとうございます。
確かに、終わっていつも思うのですが、あのミスがなければ、、、70台で回れただろうなとか、思いますが、今年に入って20ラウンド以上していて70台が出ないのですから、まだまだ色々な部分が足らないのでしょう。ただ、今日みたいに、ショットがあまりにも悪かったのに、そこそこのスコアだと、悔やみますね。
練習を重ねてミスの数を、いかに少なく出来るかに限りますね。
ガウェインさん こんにちは、ラウンドお疲れ様でした。
またまた、ナイスなラウンドでした!
スタート始まって行き成りの3連続パーは気持ち良かったでしょう。
心配していた、アプローチも3番でダフリが有りましたが、雨の後のコンディションなので致し方なしですが、最終の薄い芝からの25ydを58°でのナイス1歩は素晴らしいです。
益々、ショートゲームを磨いて70台を目指して下さい!(^▽^)/
空元気さんコメントありがとうございます。
まだまだ経験不足な為、こういうライならこういう打ち方で、っていう対応も上手くできていないのだと思います。ただラウンドを重ねていく中で、アプローチの距離感が合ってきているので、前の様に、良いアプローチして、全然ショートや大オーバーは、無くなって来ています。いかにミスを少なくし、スコアにつなげられるようにして行きたいと思います。
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。