
25日の泉カントリー倶楽部のラウンドも、前回の東ノ宮カントリー同様 全く球がつかまらずペラった球ばかりで、全く飛距離も出ず酷かったので、練習場で、左手の甲を下に向けてインパクトのハンドファーストインパクトを練習して、臨んだところ、飛距離と捕まりが良くなりかなりいい感じ。
今日は、ゴルフに行く前から100回位叩いてもいい覚悟で、一日通してこれを貫くつもりだったので、結局スコアは悪かったが、かなりショットが良くなって良い感じ。
最初なので、慣れないので、腰を先行して回さないと、左にすっぽ抜けるのと、ハンドファーストで当たるので、今までよりしっかりインパクトでしっかり頭残しておかないとトップする感じ。
動画取っても軌道は良くなって来ているし、このまましっかり続けて行けば良くなるはず
しかし雨降った後で、下が柔らかったとはいえ、アプローチが酷すぎ&パットもひどすぎ(^-^;
今週この新打法でしっかり練習して12月の月例は、もうちょっと安定した良い感じで打てるようになりたい。
ガウェインさん こんにちは、ラウンドお疲れ様でした。
>今日は、ゴルフに行く前から100回位叩いてもいい覚悟で、一日通してこれを貫くつもり>だったので、結局スコアは悪かったが、かなりショットが良くなって良い感じ。
この言葉同感です!
過去何回か私目もこの様なラウンドをした事が有ります。
やはりスコアーが前半悪くて後半は元に戻したりのラウンドも有りましたが、今日はガウェインさんは最後まで新打法を貫き通して良い感触を掴んだ様に思います。
ナイスです!
気持ち的に何か掴んだ時は本当に前向きに成り、次回のラウンドが楽しみに成って来る事請け合いだと思います。
此れもゴルフの魅力なんでしょうね!
ガウェインさんの次回ラウンドが楽しみです!
新打法万歳!
空元気さんコメントありがとうございます。
ここの所、球がつかまらなくて、ペラった球しか出ていなかったので、きちんとつかまる球が打ちたいと練習してみた所、左手の甲を地面に向ける意識を持って練習してみた所、良い感じでつかまった球が打てていたのですが、腰もしっかり切って行かないと左に引っかかった球にもなるので、いきなりコースでの成功率は半々位でした。
ただ当たった時の感触は、今までと全然違って、しっかりフェースに乗った感覚がありましたので、継続してやって行きたいと思います。
ただアプローチとパターがホントダメダメで、冬になってくると自分は薄い芝がホント苦手です(^-^;
ガウェインさん、こんにちは。
ラウンドお疲れ様です。
74のビッグスコアの後、霧の中をさまよっておりましたけれど、ようやく少しずつ道が見えてきたご様子ですね。一つのことをやりきること、これは重要です。その日はスコアに直結しなくても、続けることできっと近い将来に花開くことでしょう(^^♪
コースであれこれ試していても、その場しのぎで何の役にもたちませんから。
12月の月例でさらにきっかけをつかんで、今年の月例チャンピオン大会(?)で締めくくれたら最高ですね。頑張ってください(^^)/
ゴン太呂君さんコメントありがとうございます。
しかし寒くなったとはいえ、開いてぺらった当たりなら当然飛ばないわけで、、
ここ2ラウンド位全くぺらった球しか出なくて困っていました(^^;)
今回は球の当たりも厚かったのですが、まだまだなので、しっかりと当たってる時のイメージを大事に練習していきたいと思います。
次のラウンドは今年最後の月例なので、せめて90は切りたいですね(^^;)
ガウェインさん、こんにちは!ラウンドお疲れさまでした。
週末はお互いに大切な月例ですね。
それも2022年のラストですから気持ちよく終わらせたいものです。。
その為には90切りは是が非でも達成したいところです。
もし90切りの障害があるとすれば何処になるのか?
3項目に分けてお互いの分析してみました。
《ショットについては》
私はショットに不安感ナシ←たぶん
ガウェインさんは右ぺらを克服して調子は上向き。
≪バンカー含むアプローチ》
私は問題なし←こんな事言うとプレッシャーになりそう。
ガウェインさんはちょっと不安在ありですか?
でも今の時期は芝が薄いからミスは仕方ない所です。
《パット》
ワタシ何とかなりそう←ちょっと上向きになっています。
ガウェインさんは・・・。
今回のインでは私みたいなパットをされていましたね。見ていて親近感を感じてしまいました←スミマセン<(_ _)>
そんな訳で90切が成功するかどうかはパット次第となりました。
目標は40パット以内にして89の世界へ二人とも行きましょう( `ー´)ノ
ぱんだ3さんコメントありがとうございます。
来週はお互い年内最後の月例ですね!!
《ショットについては》
私は、この前少し掴んだ感じと、本日いつもの友人からのアドバイスで、前から一番自分がダメだった部分のチキンウイングを指摘されて、自分で前からわかっていたのに、他の事ばかり気にしていて、一番の右ペラの原因だった部分を忘れていました(^^;
これをしっかり気にして練習場で打つと、今までの球が何だったの?って思う位良い球連発!!次回は、かなりショットは期待大!!
≪バンカー含むアプローチ》
ここはちょっと難しいですね(^-^; 特に香木原は、芝の状態も良くないし上手くごまかしながらやるしかないですね(なるべく近めならパターを使うとか、、、)
《パット》
こればかりは、直ぐにどうにかなるものではないので、ショットを50回位までに納めて、80台を目指すしかないです。(それには、そこそこのアプローチか、キレキレショットでパーオン率を上げるか)
お互い最後の月例で良い報告が出来る様に頑張りましょう!!!
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。