
最近、寒いですが打ちっぱなしによく行ってます。
ゾーンに入ってる感じで、めちゃめちゃ楽しいんですよね。
練習ではかなり上達してきている感覚があるんですけど、ラウンドでは上手くいかないんだろうな~
ラウンドの何が難しいって、毎回違う条件でショットを打たないといけないのに、一発勝負な所。。。
ここ一番での勝負強さとかも必要なんですかね。
https://precious.jp/articles/-/15417
何回か打ったら感覚掴めるのに!ってよく思っちゃいますw
もちろん、横で素振りしてからアドレスに入るんですけど、素振りと球打つのはやっぱ違うのよね。
https://www.golfdo.com/knowledge/onayami/1760/
ちなみに、今打ちっぱなしでよくやっているのがスピンの練習。
これが滅茶苦茶楽しいw
クラブを握る角度とアドレスをかえるだけで結構上手い具合にスピンってかかってくれますよね。
下手の横好き感満載ですが、そんな遊びか練習かよくわからないことをよくやっていますw
ただ、ドライバーだけはその辺のコントロールが難しいんですよね。
元々スライス気味の持ち球なので、軌道が外から内に入ってる+フェースが開き気味なのでしょうが、フェースを閉じると左にストレートの球が飛んでってしまうんですよね。これってスイング軌道の修正が上手くいってない感じですよね。
内から出そうとするとテンプラになったりするんで、完全に練習不足ですね~
amazonとかで書籍色々売ってますけど、どれを見たら解決できるのやら。。。
https://www.amazon.co.jp/s?rh=n%3A503470&language=ja_JP&brr=1&rd=1
良い本や、いい修正方法があれば教えていただけると嬉しいです!
コメントを投稿するには、ログインするか会員登録してください。
表示対象のデータが存在しません